部活と勉強の両立に悩んでいる人は多いですね。
私も高校時代は剣道部に所属していたので、その時の体験を書いていきたいと思います。
私も部活後はかなり疲れていて、勉強時間の確保は大変でした。
そこで私がやっていたのは通学時間の利用と勉強の優先付けです。
まず1つ目ですが、
私は電車通学だったので電車の中で単語集やリスニングを行っていました。
もし電車通学をしているなら、この時間は学校のある日は毎日確保できるので暗記系の勉強にはオススメです。
次に2つ目の優先付けですが、
これは単純に「疲れていてもこれだけはやる」ものを決めておくという感じです。
私は宿題→授業の復習→予習あたりを疲れと相談しながらやっていました。学校の休み時間なども上手く活用できると思います。
一日の勉強時間は最初は短くてもそれを毎日続けていくと自然と力がついてきます。頑張ってください。
(農学部 K.K)