定期テストは「いかに授業の内容が理解できているか」がポイントになってきます。
もちろん学校や先生によって違いますが、大体が授業で習ったことから出題されます。
英語で言うなら教科書のLessonの範囲が決まっているのではないでしょうか。
なのでまずは授業でやったところの教科書、ノート、プリントなどをしっかりと理解しましょう。
例えば
- テスト範囲のLessonで出てきた単語や熟語を正確に書けるようになること
- Lessonで出てきた重要文法を理解していること
- 本文を日本語に訳すこと
- 日本語訳から英文を書けること
この1~4をしっかり勉強すれば絶対点を取れます。
私もこの4つをメインに定期テストの英語の勉強をしていました。
まずやるべきは授業で使った教科書・プリント・問題集の復習です。
一夜漬けでは高得点を狙っても絶対無理です。
テストまでの日数を考えて計画的に取り組んでいきましょう。頑張って下さい!
(理科一類 K.K)